Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/akirany02/akira-afiri.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ブログ・SNS・メールなどを利用して、ポイントサイト(お小遣いサイト)のちょびリッチを紹介することで、ポイント稼ぎができる『お友達紹介制度』があります。
ちょびリッチの紹介制度は、他サイトとは違って独自の特典があったり、紹介者の方だけでなく、紹介された方にも非常に得トクな特典が用意されています。
これは紹介者にとっても、紹介された側にとってもWinWinになる紹介制度になります。
サイトによっては紹介制度がなかったり、紹介者だけにしか特典がなかったりする場合もあるので、ちょびリッチの紹介制度は非常に優秀な内容であることがわかります。
それではちょびリッチのお友達紹介制度について、詳しい内容をご紹介していきます。
目次
ちょびリッチ「お友達紹介制度」について
ちょびリッチのお友達紹介制度では、大きく分けて4つの嬉しい特典が用意されています。
①ちょびリッチを紹介して100ポイント
ブログやホームページなどを利用して、ちょびリッチのことを紹介した記事を掲載し、紹介バナーを貼った記事のURLをちょびリッチで報告すると、100ポイント(50円相当)が貰えます。
他のサイトでも同様に紹介記事を書けばポイントを貰えますが、1回限りしか稼げない場合が多い中、ちょびリッチでは毎月1回は必ず参加できるので、記事を書くだけで月に50円分を稼ぐことが可能です。
毎月参加できるポイントサイトも徐々に増えている状況で、現在では「モッピー」「お財布.com」でも利用することができます。
それぞれ報酬はちょびリッチと同様の50円相当となっているので、3つのサイトに登録して紹介を行うだけで、150円分を毎月稼ぐことができるので、ブログをお持ちの方なら複数のサイトを利用した方が、ポイント稼ぎの効率が上がります。
紹介記事はちょびリッチに関連した300文字以上の内容が必要になりますが、簡単な紹介文だけで達成できる範囲です。
②1人登録があるたびに500ポイント
ちょびリッチの紹介URL(バナー)から登録後、お友達が登録月の月末までに1ポイント以上獲得で、500ポイント(250円相当)が紹介者に還元されます。
紹介ポイントは他社と比較すると、約100円~500円が相場となっているので、ちょうど中間にあたる金額になります。
報酬が高いポイントサイトといえば、「ポイントタウン」で500円相当であり、「モッピー」なら300円相当になりますが、紹介ポイントを受け取る為には、お友達が150円分や300円分といったポイントを獲得しないといけません。
その点、ちょびリッチは条件が「1ポイント以上獲得」なので、非常にハードルが低い特徴があります。
1ポイントなら新規登録して、無料ガチャやバナークリックをしただけで簡単にクリアでき、ほぼ確実に紹介ポイントを獲得することができます。
条件の難易度の低さと、250円相当と決して低くはない紹介ポイント、紹介者側からするとちょびリッチはオススメしやすいサイトです。
③ちょびとも制度で40%還元
ちょびとも制度とは、紹介したお友達が1ヶ月で獲得したポイントの40%が紹介者にも還元されるシステムです。(ポイントは翌月の末日までに付与)
これによってお友達のポイントが減ることはありません。
例えば、1人のお友達が10,000ポイント(5,000円相当)を獲得した場合、お友達のポイントはそのままの状態で紹介者の方には、40%にあたる4,000ポイント(2,000円相当)がプレゼントされます。
お友達が1人より2人、2人より3人の方がより多くのポイントが還元されるチャンスが高くなっていきます。
ただし、紹介者にとって悩ましい対象広告についての問題が発生します。
40%の還元を受ける為には、ちょびとも制度の対象となっている広告案件である必要があり、ちょびリッチで扱っている広告の半数が、残念ながら対象外となっています。
ショッピングサイトの主力である「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」も対象外の為、過度の期待はしない方がいいかもしれません。
ちょびリッチは著しく成長を続けているポイントサイトなので、モッピーで紹介制度の大幅改善があったように、今後ちょびリッチでも対象広告が拡大されるといった可能性も十分考えられます。
④お友達紹介「爆弾」ランキング
お友達紹介爆弾ランキングは、ちょびリッチで毎月開催されているキャンペーンです。
1ヶ月間の間に「紹介人数×お友達の獲得ポイント」を競い合い、上位100位までに入賞で総額70万円相当、1位になれば25万円相当という爆弾ボーナスを獲得することができます。
ランキング報酬の詳細は以下のようになります。
ランキング | 獲得ポイント | 円換算 |
1位 | 500,000pt | 25万円分 |
2位 | 300,000pt | 15万円分 |
3位 | 200,000pt | 10万円分 |
4位 | 120,000pt | 6万円分 |
5位 | 80,000pt | 4万円分 |
6位~10位 | 20,000pt | 1万円分×5 |
11位~20位 | 20,000pt | 1,000円分×10 |
21位~100位 | 80,000pt | 500円分×80 |
101位~ | 100pt | 50円分 |
ランキングボーナスの総額やランキング報酬は毎月変更される場合があります。
上位10位以内は、毎回似たような顔ぶれの方がランクインされているので、今からちょびリッチの紹介を始めて上位を狙うのは、かなりの量力が必要になります。
しかし、このランキングの良いところは、101位以下であっても100ポイントが貰えることにあります。
毎月1人でも紹介することができれば、ランキング報酬が獲得できるので、特に新規参入者にとっても非常においしいキャンペーンとなります。
④「今日のちょびリッチ」の当選ポイント10%還元
「今日のちょびリッチ」とは、毎日最大10名の方に1,000ポイント(500円相当)以上が当たるコンテンツです。
これにお友達が当選すると、紹介者にも当選ポイントの10%が還元されるようになります。
お友達のポイントが減ることはありません。
例えば、紹介した1人のお友達が今日のちょびリッチで1,000ポイントに当選した場合、紹介者にはボーナス特典として10%にあたる100ポイントがプレゼントされます。
今日のちょびリッチに当選する確率は低いですが、紹介人数が多くなればそれだけ当選確率も上がっていくので、期待が持てる特典となります。
紹介された方には500ポイントの特典が!
ちょびリッチのお友達紹介制度は紹介者だけのメリットではなく、紹介された側にも登録月の月末までに1ポイント以上を獲得することで、500ポイント(250円相当)の特典を貰うことができます。
条件である1ポイント以上は、登録後にスマホ版の無料ガチャやバナークリックなどの簡単なもので達成でき、特典ポイントは翌月末までに加算されます。
250円というと、ちょびリッチの最低換金額500円の半分に相当する金額で、いきなり換金額に一気に近づくことができます。
また、特典ポイントは「モッピー」「ポイントタウン」などの大手サイトにはない他、「げん玉」でも25円相当の特典となっています。
業界の中でもちょびリッチの250円は最高クラスであり、紹介された側の方にとって非常にメリットの大きい特典です。
ちょびリッチ「お友達紹介制度」まとめ
ちょびリッチの紹介制度は、他のポイントサイトと比べて紹介された側の特典が、かなり優秀であることが特徴の制度です。
通常であればお友達の登録特典よりも、紹介者の紹介ポイントの方が優遇されているものですが、ちょびリッチでは両者共に500ポイントが貰えるので、お友達にとってはとても好感が持てるオススメしやすいサイトです。
無料コンテンツも「ちょびガチャ」「スロットゲーム」など、ポイントを稼ぎやすいサービスも多いので、紹介する時のネタに困ることもないかと思います。
ちょびリッチの会員数は300万人なので、まだまだ成長段階のポイントサイトの為、これからに期待ができます。
今からお友達紹介制度を利用しておくと、成果も上がりやすいのではないでしょうか。
こちらからちょびリッチに登録すると
1P以上獲得で500Pが貰えます。
ちょびリッチの会員登録方法がわからない方は、↓↓こちらの記事を参考にして下さい。
ちょびリッチの詳細情報は、↓↓こちらの記事にまとめていますので参考にして下さい。