Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/akirany02/akira-afiri.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ちょびリッチは利用者が急上昇中の人気ポイントサイトです。
無料コンテンツだけでポイントを稼ぐ・貯める事ができる為、
初心者の方でも利用しやすい登録必須のポイントサイトです。
貯めたポイントは現金や電子マネーなどに交換する事が可能です。
無料コンテンツの中でも稼ぎやすい・貯めやすいお得なサービスを
今回はご紹介したいと思います。
目次
無料コンテンツで簡単に稼ぐ・貯める方法
① ちょびガチャ(スマホのみ)
ちょびガチャはパソコン版にはないスマホ限定のガチャになります。
はずれもありますが、それ以外は最低でも
10ポイント(5円)~最高100ポイント(50円)と無料ガチャにしては
かなり高ポイントが獲得できます。
定期的に『ガチャ祭』を開催していて期間中ははずれが無くなり、
必ずポイントが獲得できるので嬉しいイベントです。
② スロットゲーム
メダルを1枚消費してスロットを回し、ポイントを獲得するゲームです。
メダルが50枚以下になった場合は5分に1枚自動回復します。(回復上限は50枚)
出目によって獲得できるメダル数が異なり、1回転で最大200枚獲得ができます。
メダルの所持上限枚数は999枚で、100枚で1ポイントと交換ができます。
メダルは上限以上獲得できない事と30日間アクセスがないと0枚になってしまうので
しっかり参加しつつ、ポイント交換を忘れずにしましょう。
1日の交換上限は100ポイントになりますが、パソコンとスマホを両方活用すれば
200ポイントまで獲得できるので1日で100円分稼げます。
このスロットゲームだけで1ヶ月3,000円分のポイントを稼げるので、
利用する価値は十分あります。
③ ちょびリッチすごろく
1日に2回参加をして、 1週間以内にゴールを目指す『すごろくゲーム』です。
ゴールまで60マスあり、ゴールマスに丁度止まればゴールになります。
ランキング上位100位に入賞でポイント獲得になります。
1位:10,000P
2~5位:2,000P
6~10位:1,000P
11~100位:100P
開催期間は毎週水曜AM3:00~翌週水曜AM2:59で開催しています。
1回目の参加はいつでも参加する事ができますが、
2回目の参加は1回目のゲーム終了から4時間後となります。
1回目の参加がPM11:00~の場合は日付切り替え時間を超えてしまう為、
2回目の参加ができなくなるので注意しましょう。
ゲーム参加後にスタンプを押す事ができ、7個貯まるとすごろくを有利に
進める事ができる『カード』が貰えます。また、ゴールを達成した特典として
1ポイントとカードが獲得できます。
ポイントマスやアイテムマスに止まれば、そのマスに応じた報酬が獲得できます。
カードには種類が色々あり、中には強力なものもあります。
ちょびリッチすごろくのページ内から広告案件を利用する事で
強力なアイテムを獲得する事ができます。
無料の案件も多いので、積極的に参加してすごろくを有利に進めましょう。
④ ビンゴゲーム
1週間以内にビンゴを達成させるだけの簡単な『ビンゴゲーム』です。
開催期間は毎週月曜AM3:00~翌週月曜AM2:59で開催しています。
ビンゴ達成でポイント獲得になり、達成した日数が早ければ早いほど
高ポイントが獲得できます。
1日目:5,000P
2日目:500P
3日目:100P
4日目:50P、5日目:20P、6日目:15P、7日目:10P
ボーナスポイントとしてビンゴ達成順位の下2ケタが『00』だった場合は
100ポイントを追加で獲得できるのでお得です。
⑤『今日のちょびリッチ』
毎日10名に1,000ポイントが当たる、ちょびリッチの人気コンテンツです。
全会員の方が対象で無条件で抽選に当選するチャンスがあり、
毎日10名の方に1,000ポイントがプレゼントされます。
(内5名は買い物、登録・申込案件利用で対象)
抽選結果は毎日0時に発表され、当選した場合は当日の24時までに
申請手続きをする必要があるので注意しましょう。
申請がない場合はそのポイントは翌日に持ち越されて
最大200,000ポイント(10万円)が獲得できるチャンスになります。
まとめ
今回紹介した無料コンテンツだけでもある程度は
お小遣い稼ぎをする事ができます。
ちょびリッチには他にもまだまだコンテンツがありますので
時間に余裕のある方はご自身の状況に応じてサービスなどを
使い分けて、より多くのポイントを獲得していく事ができます。