Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/akirany02/akira-afiri.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ブログを作成するには、FC2ブログやはてなブログなどの無料ブログを利用する方法、ワードプレスを導入して有料ブログを利用する方法があります。
無料ブログは費用を一切かけずに作成することができますが、ブログサービスの停止や閉鎖によって利用できなくなったり、今まで書いてきた記事が削除される可能性があります。
一方で有料ブログはサーバー代やドメイン代が必要になりますがサービスの停止や閉鎖、記事が削除される心配がないので資産として残り続けます。
これから長期的に収益を考えたブログを運営していくのであれば、有料ブログを利用しておくことをオススメします。
それではエックスサーバー契約からワードプレス(WordPress)導入で、ブログを作成する方法について画像付きで解説していきたいと思います。
目次
ワードプレスでブログを作成するまでの手順
有料ブログを作成するのは、「レンタルサーバー契約」⇒「独自ドメイン取得」⇒「サーバーとドメインを関連付け」⇒「ワードプレス導入」の流れで作業を進めていきます。
手順①レンタルサーバーに契約する
レンタルサーバーといっても複数の会社がありますが、中でもエックスサーバーは安定性や機能面が非常に優れている他、10日間の無料お試し期間も用意されています。
エックスサーバーの公式サイトにアクセスして、『お申し込みはこちら』をクリックします。
こちらのリンクから「エックスサーバー」に直接アクセスできます。
お申し込みフォームに移動後、『サーバー新規お申込み【無料お試し10日間】』をクリックします。
エックスサーバーのお申し込みに必要な登録情報を入力していきます。
入力項目
|
全て入力後は「利用規約」と「個人情報の取扱いについて」を確認して、同意するにチェックを入れたら『お申し込み内容の確認』をクリックして進めていくと、エックスサーバーのお申し込みが完了します。
先程入力したメールアドレスに設定完了メールが届くので、メール内に記載されているユーザーアカウント情報の「会員ID」と「パスワード」を、「インフォパネル」のログインフォームに入力して『ログイン』をクリックします。
独自ドメインを取得するには先にサーバー代を支払っておく必要があるので、『料金のお支払い』をクリックして更新期間やお支払い方法を選択していきます。
更新期間は3ヶ月~最大36ヶ月まで選択でき、期間が長いほど1ヶ月あたりの料金が安くなります。
また、お支払い方法は「銀行引き落とし」「クレジットカード」「コンビニ払い」「ペイジー」が選択でき、「自動引き落とし設定」も可能です。
クレジットカードを選択するとお支払いが即時反映されます。
手順②独自ドメインを取得する
続いて独自ドメインを取得していきますがレンタルサーバーと同様に複数会社が存在し、中でも取得が簡単で利用しやすいのが「お名前.com」になります。
エックスサーバーのキャンペーン期間中であれば、契約時にドメインが無料でプレゼントされるので、インフォパネル内にある「プレゼントドメイン」から設定できますし、「追加お申し込み」からドメインを取得することも可能です。
ドメインは1年単位での取得となり、必要な料金は取得するドメインの種類によって変わりますが、例えば「.com」を取得する場合はエックスサーバーだと年間1,500円(税抜)、お名前.comであれば年間1,040円(税抜)と割安になっています。
なので、今回はお名前.comで独自ドメインを取得する方法をご紹介します。
お名前.comの公式サイトにアクセスして、検索欄にブログに使用する好きなドメインを入力して『検索』をクリックします。
こちらのリンクから「お名前.com」に直接アクセスできます。
検索後に表示されたドメインの中から希望するドメインにチェックを入れて『料金確認へ進む』をクリックします。(複数選択可能)
各ドメインによって金額が全然違うので、しっかり確認した上で選択する必要があります。
人気でよく使われる定番なドメインは「.com」「.net」「.jp」などで、営利目的でブログを運営していくのであれば「.com」「.jp」がSEO的にもオススメです。
ドメインの登録年数は1年~最大10年まで選択でき、サーバーはエックスサーバーを利用するので選択する必要はありません。
Whois情報公開代行とはプライバシーの保護を行ってくれるもので、新規登録と同時なら無料なのでチェックを入れておきましょう。
お支払い方法や会員登録をする為に、任意の「メールアドレス」「パスワード」を入力して『次へ』をクリックします。
お名前.comの会員情報の入力項目を全て入力し終わったら『次へ進む』をクリックします。
ドメイン代のお支払い方法を「クレジットカード」「Amazon Pay」「コンビニ」「銀行振込」「請求書」から選択して『申込む』をクリックします。
お申込み内容に間違いがないか確認はしておきましょう。
最後に「サーバーのご準備をお忘れではありませんか?」と表示されますが、すでにエックスサーバーと契約しているので『申込まない』をクリックします。
これで独自ドメインの取得とお名前.comの登録は完了です。
なお、取得したドメインの更新は自動更新となっているので、変更したい場合は「ドメインの自動更新設定」から変更できます。
手順③サーバーとドメインの関連付け
まずはエックスサーバーの「サーバーパネル」で、サーバーID(ユーザID)とパスワードを入力してログインして、ドメインの項目内にある『ドメイン設定』をクリックします。
「ドメインの追加設定」を選択して先程取得したドメインを入力後、『ドメインの追加(確認)』をクリックします。
その後、『ドメインの追加(確定)』をクリックすると、取得したドメインの追加設定が完了となります。
次にお名前.comの「ドメインNavi」にログインして、ドメインのネームサーバーを変更していきます。
ドメインNaviのログインには「お名前ID(会員ID)」「パスワード」が必要になり、お名前IDはドメイン取得時に届くメール内に記載されています。
ログインしたら少し下にスクロールすると取得したドメインが表示されているので、ネームサーバーの『変更する』をクリックします。
「ご登録情報に変更・相違はありませんか?」と表示されるので、『登録情報は正しいので、手続きを進める』をクリックします。
ネームサーバーの変更画面になるので「他のネームサーバーを利用」を選択後、1~5のネームサーバー情報を入力します。
この5つのネームサーバー情報は、エックスサーバーのサーバーパネル内にある「サーバー情報」から確認することができます。
入力が完了したら『確認画面へ進む』をクリックして変更内容を確認後、『設定する』をクリックするとネームサーバーの変更は完了です。
変更してからドメインがサーバーに反映されるまで約2日程度はかかるので、それまではアクセスしても「設定の反映待ちか、存在しないアドレスです。」のように表示されます。
手順④ワードプレスをインストールする
ワードプレスをインストールする為には、エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインして、ホームページの一覧にある『自動インストール』をクリックします。
自動インストールのページに移動したら、「プログラムのインストール」を選択して『インストール設定』をクリックします。
ワードプレスをインストールする為に、必要な項目を入力していきます。
入力項目
|
全ての入力が完了したら『インストール(確認)』をクリックし、入力内容を確認して『インストール(確定)』をクリックすれば、ワードプレスのインストールが完了します。
その後、「http://所得ドメイン/wp-admin/」のURLが表示されているので、アクセスして先程入力したユーザーIDとパスワードを入力してログインすると、ワードプレスの管理画面に移動することができます。
まとめ
今回ご紹介したブログの作成方法をおさらいすると以下のようになります。
「①エックスサーバー契約」 |
4つの手順を順番にこなしていけば、どなたでも利用できる簡単な方法になっています。
一度慣れてしまえばそんなに時間もかかりませんので、この機会に無料ブログを卒業して自分だけのブログを作成してみてはいかがでしょうか。
また、アフィリエイトサービスの「A8.net」では、自分でサービスの申込みをすると報酬が貰える「セルフバック」自己アフィリエイトサービスがあります。
これを活用すれば通常よりもコストを抑えてサービスが利用できたりするので、登録しておいて損はないと思います。